MFBについて

MFBとは

MFBとは男性性(Masculin)と女性性(Feminin)のバランスの略です。

私たち一人ひとりの中には性別とは関係なく男性性と女性性の両方が備わっています。

男性性とは
与えること、自信や達成、実現するサイドです。

女性性とは
受け取ること、共感や育むサイドです。

この2つのサイドが成熟してバランスがとれていると
「相互依存のステージ」という段階の「幸せな成功者」という生き方が始まっていきます。

どんな相手とも対等で良好なパートナーシップを持つことができます。

これからのリーダーに求められるのはAIでは補えない、人と共感的に関わることで人の才能を育む
女性性のリーダーシップです。

MFBメンターとは

自分の幸せに責任をもちまわりの人に影響を与える存在です。

何かを手に入れることによって得られる幸せ(外的成功)とすでに持っているものを十分に感じ味わえる
幸せ(内的成功)の両方を手にすることを目指しています。

MFBメンターの在り方はコーチ、カウンセラー、ティーチャー、セラピストの4つの要素を底辺にもつ
四角錐のイメージです。

クライアントの状況に応じて臨機応変に対応していきます。

《メンターの在り方の4要素について》

1、ティーチャー /男性性サイド
  専門的な知識・経験などを教える人。

2、セラピスト /女性性サイド
  身につけた知識と技術をつかって
  心身を癒す治療技術の専門家。

3、コーチ /男性性サイド
  コーチングスキルを使った対話で答えを導きだす人。
  今から未来の目標達成や自己実現のアプローチを行います。

4、カウンセラー /女性性サイド
  心に寄り添い共感的に聴くことで「気づき」を促し、
  心の癒しをサポートします。
  今よりも過去のことを扱うことで、
  問題解決と癒しにつなげます。

《MFBメンターもメンターを持つ》

MFBメンターも心の成長モデルを理解しているメンターをもち、自らもメンターから学び続けます。

心の成長モデルとは

心の中で起きていることが私たちの行動や現状に影響を与えていることは心理学の研究でも明らかです。

しかし本を読んでも、心理学用語が難しかったり性格診断やタイプ分けだったりで
あなたの悩みの解決にそれがどのように役立つのか?わからなかったりしたことはありませんか?

本当に知りたいのは、いま自分はどうしたら楽になれるのか
これからどこを目指せばいいのか現状を良くしていくための手がかりですよね。

MFBメンタープログラムでは、人の心の成長を図式化し人間関係の課題と答えがわかる
「ビジョン心理学成長モデル」を簡略化した図を学んでいきます。

この心理モデルには
「すべての問題、ワナには抜け道がある」という原則があり、心の成長には段階があるということを伝えています。

「心の成長モデル」を活用することで私たちが人生でどんなワナにハマりどんな問題をどのように現実に
起こしたのか

また、どのようにワナを抜け、どこに向かって成長し続ければよいかということが明確にわかるようになります。

※一般社団法人 人間力研究所 HPより

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。